こんにちは!miccho55で…
片頭痛、後頭神経痛…病院に行かずに対処するなら『ロキソニン』&『ナボリン』が最適‼

今回は『超~知っ得な情報』を皆様にお伝えしようと思い、今パソコンの前にいる次第でございます。
私事ではありますが、後頭神経痛に悩まされてもう8日間が過ぎようとしています…。
春だから…?
ストレス?
肩こり?
この1週間、ネットで調べつくしたのですが、原因はわからずモヤモヤした日々を過ごして参りました。
が、
ついに本日その悩みから解放され、私は晴れて自由を手に入れたのです。(笑)
もう誰かに早く言いたくて言いたくて…
後頭神経痛の原因
片頭痛や後頭神経痛で悩んでる方、結構いらっしゃるかと思います。今の時代スマホやパソコン画面を変な姿勢のまま眺めていたり、画面を長時間見たりする方がほとんどではないでしょうか。ま、私もそうなんですが。(笑)
目を酷使する=眼精疲労につながったり、体勢が変な状態を長時間続けると筋肉が神経を圧迫し、血流を良くする為に血管が拡張されます。
その血管の拡張&ダメージにより、さらに神経を圧迫して神経痛を引き起こすようです。
ズキーン!ピキーン!的な痛みで、一瞬だけですが強烈に痛い…アレです。
拡張した。縮んだりを繰り返すうちにその周りの神経もダメージをうける…とゆう悪循環の始まりですね。怖い怖い。
そこでオススメのアイテムを3種類、今回はご紹介したいと思います。
医薬品その1『ナボリンS』
今回私は頭痛8日目にし、人生初のナボリンSを飲みました。これが最強に効果を表し、見事 後頭神経痛の痛みから解放されたのです。もっと早く飲めば良かったと思いました…。
ナボリンは眼精疲労、神経による痛みに効果のある『メコバラミン』とゆう成分が主成分となっている医薬品です。よく、膝や腰の痛みに[北陸富山のリョ◯◯ンJ◯]とか宣伝しておりますが、あれらは『シアノコバラミン』とゆう成分を使用した商品です。シアノコバラミンよりもメコバラミンの方が痛みの元の細部(神経)までしっかり働くので、飲めば身体が楽になっていくのもきちんと感じることができます。
後頭神経痛には『ナボリンS』が最強ってわけです。1日3回1錠ずつ飲んでくださいね☆
詳しくはこちらから→https://a.r10.to/hvrL57
医薬品その2『ロキソニン』
こちらは有名な鎮痛剤のロキソニンさんです。市販薬でも第1類医薬品に分類されているので、効き目はバツグン!個人的にイブプロフェンの成分が合わないため、強い効き目の鎮痛剤で飲めるのがロキソニンってゆうだけですが(笑)、今回は後頭神経痛が起こってから8日間ずーっとお世話になりました。そして8日目にロキソニンとナボリンを服用し、3時間後には痛みが見事になくなりましたとさ☆とゆうお話です。(笑)
詳しくはこちらから→https://a.r10.to/hvrLZz
医薬品その3『針治療 スポールバン』
スポールバンは肩や首の凝っているところにペタリペタリと貼り、小ーーさい針が筋肉の凝り固まった部分をほぐして身体を楽にしてくれるスグレモノ。
気休めで買ったてもりでしたが、コレがなんと後頭神経痛に効き目大でした。(笑)
日常を過ごす上で首や肩は毎日使う部位なので、肩こりを感じていなくても非常に効き目があります。1日貼っただけで効果があったので、わたしの勤め先の店舗でも激売れな理由がようやく分かった瞬間でもありました。(笑)
詳しくはこちらから→https://a.r10.to/hlj058
まとめ
後頭神経痛や片頭痛…日常的に襲ってくるあの痛みは本当に厄介ですよね。
今回ご紹介した
- ナボリンS
- ロキソニン
- スポールバン
は、実体験の元完全に効果のあったものだけを記載しているので、悩んでる方やどうにかしたい方は是非ご検討ください!(効き目には個人差はあるかと思いますが…)
以上!miccho55でした♪